HOME > キャンパスライフ > 授業料 > 授業料納入について
授業料納入について
1.納入告知の方法
各学部の掲示板に掲示します。(個人には請求書等の発行はしません。)
2.納入方法
口座振替による銀行預金口座からの引き落としによる納入ですが、窓口へ現金で納入することもできます。
新入生で最初に銀行預金口座から引き落しを行うのは、後期分からとなります。この口座引き落しは、卒業するまで継続します。
3.授業料の改定
本学では、文部科学省の「授業料標準額」に準じていますので、授業料標準額が改定された時点で金額が変更になります。(掲示等でお知らせします。)
4.授業料の納入期限
前期分 | 後期分 | 現金での納入場所 | |
---|---|---|---|
静岡地区 | 浜松地区 | ||
4月末日 |
10月末日 (土、日、祝の場合はその前日) |
事務局棟3F 財務施設部 財務課出納係 授業料等納入窓口 |
附属図書館・学生支援棟(S-Port)1F 財務施設部 調達管理課 授業料等納入窓口 |
※1 銀行預金口座からの引き落し手続きを行なっている者は、各納入日(令和2年4月30日(木)、10月30日(金)の前日までに、授業料額の残高があることを確認して下さい。
※2 授業料の納入期限に口座引き落としができなかった場合、前期は5月・6月・7月・8月末日、後期は11月・12月・1月末日にも引き落としの手続きを行いますので、授業料分の金額を該当口座へ入金しておいてください。
※3 授業料の免除申請者は、免除申請の結果が出るまで、引き落しは行いません。
5.未納入者への督促及び督促状の発送
各学部の掲示板に未納者あてに納入の督促をします。また、未納入者あてに督促すると共に、保証人あてに督促します。
回数 | 督促の種類 | 督促の方法 | 督促の時期 | |
---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | |||
第1回 | 掲示 | 学内掲示 | 5月11日 | 11月10日 |
第2回 | 督促状 | 本人あて送付 | 6月10日 | 12月10日 |
第3回 | 督促状 | 連帯保証人 | 7月10日 | 1月12日 |
第4回 | 督促状 | 連帯保証人 | 9月10日 | 2月10日 |
6.未納による除籍
授業料を未納し、督促してもなお納入しない場合には、除籍されますので注意してください。
7.問い合わせ先
静岡地区 | 財務施設部財務課出納係窓口 | 054-238-4492 |
浜松地区 | 財務施設部調達管理課窓口 | 053-478-1682 |