HOME > キャンパスライフ > 学生寮紹介

学生寮紹介

学寮は、学生に対する経済援助だけでなく、集団生活を通じて社会人としての人間形成に資することを目的としています。
本学には次の4つの学寮(静岡地区2寮、浜松地区2寮)があります。

学生寮に関する「よくあるご質問と回答(FAQ)」も参考にしてください。

 

片山寮



  片山寮ホームページ
  (片山寮自治会作成)
  (学外リンク)

〒422-8531 静岡市駿河区大谷836 静岡大学 片山寮
TEL : 054-237-0100

大学の敷地内にあり、駿河湾を見下ろす日本平の西麓に位置し、風光明媚で通学に最適。

通学 建物構造 寮費(月額)※
徒歩10分 鉄筋コンクリート
5階建
収容人員
男子寮288名
女子寮228名
各室4人部屋
1室33㎡
1人当たり約4.5畳
寄宿料 700円
食費(2食)
土日パン食含む
7,981円

公共料金

(光熱水料・ネット料)

7,540円
経常費 900円
寮食調理人人件費 4,500円
合計 21,621円

男女共用の食堂を境にして、男子寮と女子寮とが別棟になっています。
寮自治会の運営により、入寮式・寮祭・卒寮式等の行事の他、寮内サークル等も活発に行われています。


雄萠寮



  雄萠寮内を見てみる

〒422-8021 静岡市駿河区小鹿3-4-8
TEL : 054-282-4259

市街地に隣接し、商店街・スーパー・飲食店・コンビニエンスストアなどが近く、交通至便。

通学 建物構造 寮費(月額)※
徒歩28分
自転車12分
バス15分
鉄筋コンクリート
5階建
収容人員
男子のみ276名
各室4人部屋
1室33㎡
1人当たり約4.5畳
寄宿料 700円

公共料金

(光熱水料・
 ネット料)

7,260円
経常費他 610円
合計 8,570円
寮の食事はありません

雄萠寮は令和元年10月から寮食を停止したため、食費・寮食調理人人件費の負担はありません。

旧制静高以来の寮の伝統を大切にしながらも、新しい発想と工夫で、雄萠寮ならではの寮風を築いています。寮自治会の運営により入寮式等の行事が行われています。


あかつき寮

〒432-8018 浜松市中区蜆塚3-22-1
TEL : 053-453-0521

大学のグランド及びあけぼの寮に隣接し、近くに佐鳴湖がある閑静な住宅街で環境が良く、スーパーも近い。

通学 建物構造 寮費(月額)※
徒歩
20分
自転車10分
鉄筋コンクリート
4階建
収容人員
男子のみ164名
各室2人部屋
1室15㎡
1人当たり約4.5畳
(各室に机、椅子、ベッド、エアコンの設置あり)
寄宿料 6,000円
食費(2食) 7,920円
光熱水料 5,300円
ネット料 1,700円
経常費他 2,180円
寮食調理人人件費 2,000円
   
合計

 25,100円

+自室の

電気使用料

自由啓発を寮風に、自主的・民主的な寮生活は「やらまいか精神」の浜松にあって、探究心を培う場ともなっています。
寮自治会の運営により入寮式・卒寮式その他レクリエーション行事等が活発に行われ、強い人間関係も築かれています。


あけぼの寮

〒432-8018 浜松市中区蜆塚3-22-1
問い合わせ先
●日本人女子学生:浜松学生支援課 学生支援係 TEL : 053-478-1670
●外国人留学生:浜松学生支援課 留学生係 TEL : 053-478-1014

大学のグランド及びあかつき寮に隣接し、近くに佐鳴湖がある閑静な住宅街で環境が良く、スーパーも近い。

通学 建物構造 寮費(月額)※
徒歩20分
自転車10分
鉄筋コンクリート
5階建
収容人員
日本人女子46名
外国人留学生(男女)44名
身体障害者 1名
個室(1K)15㎡
(机、椅子、ベッド、トイレ、浴室、ミニキッチン(IHコンロ)冷蔵庫、エアコンの設置あり)
身体障害者対応個室30㎡
上記設備あり

寄宿料    15,000円
(共益費を含む)
光熱水料は各自契約
寮の食事はありません。
退去時清掃費 19,800円

 

 

日本人女子学生と外国人留学生が生活を通じて相互理解を深めるための寄宿舎です。1、2階は外国人留学生男子、3~5階は外国人留学生女子と日本人女子が入居する個室タイプです。


※ 寮費の月額は、令和2年4月現在のものです。

 

このページについてのお問合せ先
このページに掲載されている内容について、疑問やご不明点などございましたらお気軽にお問合せください。
ウェブページの改善にご協力ください
必要な情報を適切に公開するため、ウェブページの改善に努めています。皆様の貴重なご意見をお寄せください。

※このサイトにはJavaScriptが含まれております。JavaScriptを有効に設定してからご利用くださるようお願いいたします。