HOME > キャンパスライフ > 授業料 > 授業料等の免除 > 修学支援新制度在学予約採用者(令和元年10月に申請している学生対象)の採用後の手続きについて



 修学支援新制度在学予約採用者(令和元年10月に申請している学生対象)の

 採用後の手続きについて


 令和元年10月~12月の募集期間に申請をして、修学支援新制度の在学予約採用で【4月採用者】となった学生は、下記の日程で手続きを行う必要があります。



1.令和2年5月14日(木):採用書類一斉配付


 採用書類の一斉配付を行います。自宅外通学として申請をしている学生は、提出が必要な書類もありますので、下記詳細を確認してください。

 

  〇採用書類の郵送対応について


  〇一斉配付詳細(静岡キャンパス)


  〇一斉配付詳細(浜松キャンパス)


  〇給付奨学金「自宅外通学証明書類」提出書
   【自宅外通学者の提出書類注意点】
   ・アパートの契約書は、給付奨学金「自宅外通学証明書類」提出書の提出書類欄に記載された要件を満たした、
    契約書等のコピーを必ず提出してください。複数枚となっても構いませんので、必ず要件を満たしたものを
    用意してください。
   ・給付奨学金「自宅外通学証明書類」提出書の、「奨学生番号記入欄」と「採用候補者決定通知登録番号」の欄は
    記入しないでください。   
    また、提出書下段の「電話番号(担当者名)」、と「学校番号・区分」」の項目も記入しないでください。


  〇給付奨学金「在留資格証明書類」提出書



2.令和2年5月14日(木)~5月25日(月):現況届入力


 令和2年5月25日(月)までにスカラネット・パーソナルから現況届を入力してください。スカラネット・パーソナルにログインするためには、新しく採用された給付奨学金の奨学生番号が必要です。奨学生番号は、5月14日(木)の採用書類一斉配付にて通知する予定です。

 現況届入力までに、下記掲載資料を作成しておくようにしてください。(大学への提出は不要です。)

 

このページについてのお問合せ先
このページに掲載されている内容について、疑問やご不明点などございましたらお気軽にお問合せください。
ウェブページの改善にご協力ください
必要な情報を適切に公開するため、ウェブページの改善に努めています。皆様の貴重なご意見をお寄せください。

※このサイトにはJavaScriptが含まれております。JavaScriptを有効に設定してからご利用くださるようお願いいたします。